ごまちゃんを触ってすっかり舞い上がってたけど、思い出してみれば、オホーツクとっかりセンターでもゴマアザラシは泳いでました。ガリンコ号乗り場のすぐ近くなので、流氷みにいったついでに寄るといいですよ。 こ…
北海道から北海道特派員の子供を横浜まで輸送したら、それが鶏肉に変身しまして。さっそく、ハーブ焼きにして食べようとしたら、モフモフが生肉をしきりに食べに来るではありませんか。 あまりに欲しがるので、ちょ…
ある日、シャウエッセンでホットドックを作って食べました。うちではパンに千切りキャベツとシャウエッセンを挟んで焼いてホットドックにしてます。で、食べてみたら、シャウエッセンが噛み切れず、皮だけのこって変…
旭山動物園をまわっていたときのこと、マイナス5度ぐらいで旭川としては暖かいほうだったわけですが、xactiのバッテリーがあっというまになくなりました。いえ、本当になくなったわけじゃなくてバッテリーが発…
午前中の散歩で疲れて午後から遠くに出かける気がうせてきまして。ワカサギ釣りで貰ったバスの観光案内をみてたら、大倉山ジャンプ台に簡単にいけるじゃないですか。というわけで早速いってみた。 ジャンプ台に一番…
最終日、ちょっと疲れてきたので午前中は北海道大学にでも散歩に。歩いていける距離なんだけど、そもそも大学構内が広すぎる。 端から端まで2Kmぐらいあるんじゃなかろうか。正門近くには観光バスもやってきて、…
流氷、雪祭り、冬でないとできないもの。うーん、なにがあるかなぁ、ワカサギ釣りが結構おもしろいらしいので行ってみた。ツアー会社がいくつかあるんだけど、しのつ湖は札幌からそんなに離れてないし、自分で行こう…
紋別の流氷とならんで、今回の目玉は札幌雪祭りを見学することです。近年、雪の確保が難しいはずですが、今年はたっぷり降って苦労しなかったようです。2月7日の月曜日に開幕なのですが、雪像は1日にしてできるわ…
ここ数日暖かかったのは過ぎて、また寒い冬が戻ってきました。よかったですねぇ、雪祭りが暖かくては大変ですからね。旭川もかなりテカテカに黒光りしてましたが、札幌は交通量が多いせいか、さらにテカテカです。 …