アザラシ、ペンギン、白くまはどれも人気で、開園してしばらくはすごい行列です。みんな短時間で見て回って帰るからでしょうかね。しばらくすると空いてくるので、時間に余裕を持って回れば、あまり並ばずに見ること…
オホーツクとっかりセンターでごまちゃんには触ってきました。今度はチューブを上や下にくぐって遊ぶゴマちゃんです。そうそう、テレビでよく紹介されているやつです。一回見てみたかったんだよねぇ。 あいかわらず…
ペンギンの散歩はペンギン館から出てきたペンギンの行列なんですが、散歩に行かないペンギンは水槽で泳いでます。空を飛ぶように。鳥とペンギンって進化に連続性を感じますね。媒体が水なのか空気なのかの違い。
旭川のホテルで北海道特派員家族と合流し、いざ、旭山動物園へ。Vits 4WD 対 カイエンTurbo すばらしい対比。 10時半から開園なんだけど、すでにたくさんの観光バスが。やっぱ凄い人気だよな。 …
旭川に到着。さすが都会。たくさん車走っているし。そのなかに混じって郵便配達のバイクも。後輪にはタイヤチェーンがついてます。前輪は分からなかった。体勢を崩さないようにほとんど足を地面につけたままで走って…
今回最大の難所です。この北海道旅行を計画しているとき、雪道を車で運転してまわってみたい!と見識のある方々に意見を求めました。みんな一様に、「車は、や・め・と・け」 うーん、やっぱ北海道の雪を舐めちゃい…
ガリンコ号に乗った後、一旦ホテルに帰ってご飯を食べて、チェックアウトして向かった先は、オホーツクタワー。紋別の海上に突き出た塔です。これ、海底から流氷が観察できるというんだが、きょうは湾の中まで流氷き…
いま、春節で中国はお休みらしい。それに去年から日本へのビザ発給条件が格段に引き下げられたので、中華系観光客がほんと多いです。ホテルの団体さんの看板にもそれらしきものはありました。でも、略語だった。 M…
実は、あさってワカサギ釣りに行くかもしれない(いや、すでに予約は取ったんだけど、暴風雪という予報が)ので、足を寒さから守るために、こんなものを買ってみました。プチプチとアルミがくっついた中敷。 大きさ…
ガリンコ号に乗った後、すぐ近くのオホーツクとっかりセンターへゴマアザラシを見に。ほんの隣の施設だというのに、間違えて車で出発して、また戻ってきてしまったぞ。入館料は200円。かわいいゴマちゃんを見たい…