CNC3018 Pro拡張計画(2)
前回はスクリューのリードとピッチが合わず、新しく部品を注文したところで終わりました。やっと、中国から新しいリードスクリューが到着しましたので、拡張計画の再開です。
目次
どんだけ飛んでるんだ飛行機
6月2日に新しいリードスクリューを注文して、すぐに出荷されたのですが、飛行機に乗ったところから全然動きがありません。そして3週間経ったところでAliExpressのアプリに変化があり、日本に到着した模様。どこに行っていたんでしょ。それから3日してようやく配達されました。

これが届いたリードスクリュー。真鍮のナットみたいなのが付いてますが、これ使わないです。元のCNCのワークエリアに付いているのが、そのまま合えばOK。

最後の組み上げ
部品は全部揃いました。最後の組み上げをします。先に届いていた部材は組んであるので、スクリューを差し込んで、ステッピングモーターに連結して、コの字のアーチを移設すれば完成。この写真の手前の棒は元々の300mmのやつ。見た目どおり200mm長くなりました。

ワークエリアが移動したとき、ドリルを中心にして、前後同じ量だけ移動するように、アーチの位置を調整しないといけません。この足の先端とドリルは一直線に並んでいるようなので、足の先端が500mmのレールの半分のところになるように調整します。

拡張工事完了
4月半ばに思い立ってから、2ヶ月ちょっとかかって拡張工事が完了しました。オリジナルのサイズに合わせて作った防音ボックスから20cmほどはみ出るようになりました。ボックスを作り直すのは面倒だし、しばらくこのまま使いたいと思います。

CNCに電源とUSBをつないで動かしてみます。前後に動かしてみると370mm可動範囲があります。ワークエリアのリニアベアリングが枠に当たって止まるので、そのリニアベアリングの端から端が100mm、シャフトを取り付けた支えが暑さ15mmなので30mm、合計130mmあるから、500-130=370mmの可動範囲になりました。370mmあれば、なんとか400mmの板をひっくり返さずに1発で削れるので、これで良しとします。

おや?スクリューにブレがある
ワークエリアを前後に動かしてみると、ちょっとスクリューにブレがあるようです。取り付けが不完全かと確認しましたが、音も変だし滑らかさがない。
送られてきたときの梱包を確認してみると、途中で折れた跡があります。かなり硬い筒なんですが、どっかで曲げられたんでしょうね。これが原因ですこし曲がりが出たみたいです。精度にどれぐらいの影響があるでしょうか。とりあえずAliExpressに連絡して、交換か返金の手続きをとります。

中国から輸入した部品一覧
8mmのリアルシャフト、8mmのリードスクリューは無駄にしましたが、結局使った部品は以下の通りです。合計4674円(ただし他に無駄にした部品2493円)



まとめ
こんなわけで、とりあえずは拡張できました。本来の目的だった300x400mmの板をひっくり返さずに、1発で加工できるか、また試したら報告します。懸念事項は、ワークエリアを大きくできなかったので、大きな板を置いたときに、どれぐらい傾きが出るのか、です。
返金されました
AAliExpressで購入して曲がっていたリードスクリュー。組み込んでワークエリアを移動させて、初めて曲がっていることに気がついた始末。届いた時点で問題ないと評価してしまいました。でも、FINISH状態になっても、しばらくは争議を申し立てできるみたいです。
申立したら売りてから連絡が入り、「届いた品物が壊れていた、というのは我々の評価が悪くなるので、まだ輸送中に変更してくれないか。そうすれば返金できる」と言ってきました。え?もう配達済みで届いたステータスになってるのに?
理由を変更する方法が分からなかったので、申立をキャンセルして。「これでいいか?」と連絡したところ、
売「また申してできるから、そういう理由にして」
私「申立するリンクがないんだけど。もう返金はいいから、また注文したのに2本入れて」(同じものを同じ店で、また注文を出してある)
売「もう、次の商品は、送ってしまったから入れられない」
こうやり取りしているうちに、また申立リンクが現れた。理由を輸送中でまだ届かないにして申立をしてみる。
私「これで、いいのか?」
売「あなたに返金した。返金を確認できる」
こんな具合で返金されました。申立の理由では、Aliスタンダードの輸送方法で、輸送中に壊れた場合は、AliExpressが保証する。と書いてあり、どうみても輸送中の事故なのだけど、これだと売り手に都合が悪いんでしょうかね。