九州を走るためにレーダーを新調しました。知らない土地を走るのはいろいろ心配事がありまして。これ、少し型落ちしたCOMTECのGL847です。1.5万円ぐらで購入。決め手は無料でGPSデータを更新できる…
今度、九州を車で回ってこようと思ってるんですが、いかんせん、ナビが頼りないもので、パソコンでしっかり立てた経路をiPhoneで確認しながら補完することに。で、電池のもちが悪いのがiPhoneの弱点なの…
iPhoneは充電できるようになったので、あとはどうやって固定するか。そこで登場してもらうのは、これです。 かなり凝った作りです。なんだかうまく行きそう。ドリンクの直径はいろいろありますが、台座のネジ…
先週末に335iの修理が終わって帰ってきました。飛び石でフロントガラス交換とボンネットの塗り直しが入ったのですが、前から予定していたO2センサーも交換されてきました。で、センサー交換のあとどうなったか…
飛び石を修理するために、代車を借りるのですが、今回はインサイトを借りれる事になりました。たぶん、修理に一週間はかかる予定なので、インサイトの実用燃費を実験で確かめる機会が得られそうです。自分の車でない…
きょう、電気自動車に関する話題が2つありました。1つはCHAdeMO協議会という日本の電気自動車の急速充電の規格を統一して海外にも広めようというもの。もう1つは電気自動車を販売しているアメリカのテスラ…