335iの救出劇

無事、皆さんに助けられて救出できました。そんなに集まらなくてもいいと思うんですけど、ちょっと恥ずかしいです。除雪車で前に引っ張ってもらってスタックから脱出。周辺の除雪が終わるまで広場に放置。ほんの少し…

鹿の足跡

朝、車の様子を見に行ったら、途中で変わった足跡を見つけました。 犬とは全くちがいます。歩幅はとても広いです。 鹿です。蹄が2つに分かれています。 西富士の場長さんが言ってました。 鹿は追い込んでいると…

これがスタックの瞬間

まー、ちょっと油断してたんですねぇ。 途中、傾斜が20%ぐらいになるところがあって、 そこへのアプローチが右カーブしているものだから、クリアするのはかなり難しい。 やっぱり登れなかったかとバックし、も…

富士山周辺

さすがに、ここまで降るとノーマルでは登ってこれないので滑って道を塞いでしまう車はいないんですが、チェーンを付けた車が沢山いるので、道が凸凹して振動で車がばらばらになりそう。 こんなとき、四駆の車は元気…

335i初スタック

いやー、今日は大失敗してしまいました。 普段、この雪の量なら試さないだろう右カーブ坂道をいってみたら、途中から登りきれなくて 2回トライしたんですが、バックして戻るときにハンドル操作を誤り、 外に膨ら…

富士山から脱出

いやー、今年は雪が多い年です。 これだけ降るのは数年ぶりのような。 雪掻きしないとドア開かないし。 長靴の高さまで雪がくるから、たぶん50cmぐらい積もってる。 今晩も30cmぐらい積もりそうな勢いだ…

足踏みポンプの本来の使い方

足踏みポンプを想定の使い方してみました。 バルブに取り付けるとすぐに空気圧が分かります。 精度はかなり高いほうだと思います。 で、所望する空気圧になるまで足で踏みます。 が、 かなり、重い。これ、女性…