テレビが壊れると大変なことになるよ

Nec_2542
昨年末に買ったAQUOSの調子が悪くなりまして、とうとう交換となりました。
わかります?この画面。真ん中下から黒い帯が出てきて、右下の角付近も黒い影が。どうやらLEDが一部発光していないらしいです。この映像を写してシャープに送って2週間後に修理となったんですが。
そのときはパネルを交換するつもりでやってきたみたいです。へぇー、これ60インチもあるんですけど、パネル交換って簡単にできるんですかねぇ。結局、パネル交換はやめて全交換することになりました。
ところが厄介なことがあるんですわ。うちのTVはチューナーとディスプレイが分離するタイプ。チューナーにはUSB-HDDを接続して録画できるわけですが、TVを交換するとHDDに録画した番組は全部見れなくなるらしいです。
え? B-CASカードを入れ替えて元通りにすればいいんじゃないの? そう思っている人もたくさんいるらしいですけど、ダメです。 送られてくる地上波デジタルはB-CASでデコードするけど、HDDはTVと紐付いていて、別のTVに接続しても認識しないことになっているんだと。 だからHDDは初期化しなおすことになるそうな。
去年、地デジへ大量の人が移行しましたけど、10年ぐらいするとTVも壊れてくるわけですよね。HDDレコーダーでDVDやブルーレイに吐き出せる機能があるならまだしも、TVで録画したやつはダメになるらしいですよ。
その仕様って誰が決めているわけ?B-CASの世界じゃなくなってるから、メーカーが決めているらしいですが。じゃ、新しいTVに古いHDDをを繋ぎ変えても見れるようにしてあげたらいいわけですよね? そういうサービスや仕組みはメーカーとしてやらないの? という答えがなんとも。
違法コピー、つまり著作権のあるものを、別の装置でみれるように手助けしていることになるので、メーカーではそれはできません! ですと。どういう法解釈なんだか。
幸いにも、うちはセパレートだからチューナーは古いのを残していけばいいんじゃないの? の提案にも、決まりで全交換ですからと。そのうち10年もすれば大量に録画番組持つ人のTVが壊れた時、この録画番組どうしてくれるんだ!って訴えられるよ、きっと。
そしてもう1つ問題が。ネットでTSUTAYA TVとかの契約情報はTVに入っているわけですが、これまた交換すると失われます。ちゃんと会員IDやパスワードを控えておけば再入力で乗り切れられますが、いろんなサービスに入っていると、そのへんのバックアップってやってませんよね。 で、交換する段になって、なにがどうなってんだかわかんなくなるわけです。
古いチューナー部分に記憶しているだろうからと、サービスマンも諦めて、古いチューナーを置いて行く事にしました。ところが、古いチューナーと新しいディスプレイの通信設定をやると、ネットやDLNAの設定が消えるらしくって、せっかくHDDの内容は守られることになったにもかかわらず、ネット関係の情報は全部なくなりました^^;
あーあ、なんて仕様なんだか。5秒間長押しって書いてあったから、ちょっと嫌な予感はしたんだけど、ルーターのリセットで工場出荷状態に戻す仕様にでも合わせて作ったんですかね。
そんなわけで、ディスプレイは新しくなり写りは直りました。チューナーは古いままなのでHDDはの内容は残りました。でも、ネット関係の情報が消えたので困ってしまいました。という状態です。
TVの修理はパソコンの修理と同じようなものになってしまいました。中身をどうやって移行するか、それをちゃんと設計しておかないと、とんでもないことが多発しそうです。USBメモリにでも情報をコピーして入れ替えられたらいいのにね。