軍艦島に行ってきました

今週末はETロボコン九州地区大会です。場所は博多なんですが、どうせ行くなら九州の左上のほうを開拓しておきたいと思いまして。2010年に九州を回ったときは、佐賀、長崎方面まで回ってくる余裕がなかったし。
長崎といえば、グラバー園とか大浦天主堂が定番なんでしょうけど、最近、廃墟ブームで話題の軍艦島にいってみたいなと。確か、グラバー園は高校の修学旅行で行ったはずなんだけどな。あんまり覚えていない。
P9120025
クルーズはいくつかあるようですが、軍艦島コンシェルジュというのに申し込んでみました。船は長崎港から出ます。実は、どれぐらい時間がかかるから把握してなかったんですけど、トータル3時間ぐらい掛かったかな。軍艦島、正確には、端島(はしま)はかなり沖合にあって、船で結構走ります。
P9120029
そういえば、今年は舟に乗る機会が多いです。小笠原諸島への客船とイルカ、岩手のサッパ船。この船もそんなに大きくないですが、大きいと軍艦島に上陸できないし。
P9120044
船内で麦わら帽子を貸してくれたのですが、単に海の上で日差しが強いだけの理由じゃなかったです。後で分かりますが、軍艦島には日よけになるものがないので、とても暑い。それに、通路が狭いから日傘禁止なんだそうで。
P9120071
長崎のこの辺には、三菱重工がたくさんありまして、造船関係の会社がいっぱい。これ、三菱創始者の岩崎弥太郎がやってきて会社を始めたらしいですよ。なんだか、龍馬伝を思い出すわ。長崎って、そういう歴史のある場所ですもんね。で、かなり走ると軍艦島が見えてきます。
P9120084
船は軍艦島の回りをぐるっと回りながら、あの建物が小学校だとか、ここには石炭を運び出す橋桁があったとか解説してくれます。この島に5千人が住んでいたそうですよ。だから、アパートがたくさん。ところが、このアパートはかなり古いのに鉄筋コンクリートで、当時としては最先端。いろんな先端技術が集まってきたので、とても栄えていたそうです。
P9120112
で、軍艦島と呼ばれる所以はこの写真。沖合側から島を見ると軍艦に似ています。
P9120129
ひと通り説明が終わると上陸開始。立派な船着場が整備されてますが、昔はこんなものもなくて近寄るのが大変だったらしいです。
P9120143
島内は人が歩く部分だけ整備されていて、柵の先には行けません。この建物とかかなりボロボロになってきていて、近寄るのは危ないんだとか。
P9120167
ツアーガイドの説明を聞き、当時の写真を見ながら、島を回ります。
P9120186
ここから地下に1,000m潜って石炭をほっていたらしいです。1000mですよ。東京スカイツリーより高いし、というか低いし。100m潜ると3度温度が上昇するっていうけど、30度も気温が上がるのか?
P9120193
この広場では、B’zがプロモーションビデオを撮影したらしいです。帰りの船のなかで、その映像を見せてくれました。それにソニーのアクションカメラのプロモーションビデオもここで撮影したとか。例のクワッドコプターにカメラを積んで、いろんな建物を撮影してまわったらしいです。 ドローンちゃんを持ってきてやってみたかったわ。
P9120227
帰りの船内。みんな暑くてまいってます。我々も行きは船外で眺めてたけど、ちょっと暑すぎて帰りは外には出なかったです。
そんなわけで、結構、楽しかったですよ。この廃墟、いつまで保つんでしょうね。100年前に立てられた鉄筋コンクリートのアパートが残っていて、日本で2番めに作られた超古いもの。風化してボロボロになってきてますが、世界遺産登録を目指しているのだけど、いざ、登録されたら風化を止めるのかな。
ちょうど、昨日のニュースで、「明治の産業革命遺産」の1つとして政府が申請することに決めたらしいです。もし、世界遺産に登録されたら、もっと混みあうこと間違いなしでしょうね。