3月15日の横浜の様子

たぶん、遠方のからは様子がわからないと思うので(っていうかTVでは被災のないところはTVで報道されないし)、15日の様子をまとめてみます。
■通勤
かなり混乱。運休している路線もかなりあります。運行している路線は50%ぐらいの輸送能力。出勤できた人は大体8割ぐらいか。出勤できた人は平常より30分以上かかって模様(でも、こんなものなのね)
バスは電気の影響うけにくいので割と順調。ただし、軽油が不足してきたので休日ダイヤ運行。
道路の込み具合はやや混雑気味。ただし、ガソリンスタンド近くはガソリンを求める車で大渋滞。近寄らなほうがいい。
■お店
スーパーの棚から日持ちする食べ物はほとんど消えた。生鮮食品だけは余裕あり。肉、野菜、果物なら手に入る。
日用品では乾電池、懐中電灯、カセットガス、ろうそく、トイレットペーパーなどは空っぽ。なぜトイレットペーパーなんだろう?停電しても困らないと思うが。
昼食入手できないかと思いおにぎりを持っていったが、お弁当屋は普通に営業していた。
■計画停電
だんだんと計画通りに実施するようになった。うちでも昼間にあり。都内でエレベータに閉じ込められる人が数件ある模様。節電のためにエレベータ止めているところも多い。
■報道
すこしずつ普通の番組を流すチャンネルが出てきた。それでもほとんどが地震特番。