気温が高ければ計画停電なし

ここんところ、比較的暖かい日が続いてまして、計画停電は3連続パスされました。今日もされないので4連続になることは確実のようです。地震に振り回されている間に、新年度になってしまいましたが、みなさんのところはどうですか?
これだけ生活が天気に左右されるのは珍しいです。でも、昔はこんな感じだったんですよね。晴耕雨読でしたっけ?いまは雨が降ると放射線量が増えるので、尚更、外に出たくなくなっちゃうんですが。こちらの天気予報は、まず被災地の東北地方の天気。原発が爆発したころは、まず風向きを出してました。いまは少し落ち着いているので、気温と天候が先です。
いま、Yahoo地図を見ると、計画停電のボタンがついてます。押してみると東京の部分だけポッカリ穴が。なんでまた、東京だけなんでしょうね。周辺にも大事な工場はたくさんあるはずなんですが。いま、東京の電気はまわりの県に支えられています。 ただ、今回の地震で、首都圏はまわりの地方に支えられて成立してたんだとよくわかりました。
いま、うちの会社の事務所では大量の蛍光灯を外しちゃって節電中ですが、そのために、窓のブラインドを開けているので、近くに座っていると眩しくてクラクラしてきます。停電も仕事にならないけど、こんな状態で仕事してたら、また目が悪くなっちゃう。 で! この前、作った遠近両用メガネ、作り直しに来て下さいと言われているので、そのときにグッと色を強くして眩しさカット専用のメガネにしようかと考えています。
スーパーの品薄、かなり解消されてきました。紙類はおむつの量が少ないですが、トイレットペーパーとティッシュはあります。未だにないのは、納豆、ヨーグルト、牛乳。
納豆は茨城に大きなメーカーがあって、さらに容器やフィルムも手に入らないので作れないという話。
ヨーグルトは2つ説があって、1つは計画停電で温度管理ができないから生産量が減っている。もう一つは被災地で助かった子供とおばあちゃんが冷蔵庫のヨーグルトを食べていた、にあやかって買い求める人が多いという話(本当かなぁ)
牛乳は産地の問題か需要の問題かよくわかっていません。