Let's Noteの液晶画面交換

とうとうこの日がやってきました。昔、私と奥様と父親が3台のLet’sNoteを買いました。ところが、去年あたりからそのうち2台の液晶に縦じまが発生し、それが段々と拡大。右下の時計が見えなくなり、スクロールバーもみえなくなり、とても使いづらいPCになってしまったわけです。
でもさー、3台のうち2台が同じ症状ってのは、寿命っていうより何か欠陥じゃないの?>Panasonic
で、父親はもうノートからデスクトップに転向し、奥様はACERのノートPCになり、私のLet’sNoteだけが残りました。私のPCは液晶だけでなく、DVDドライブの蓋がちょっと壊れてきて(というより、HDD交換したときに失敗したらしくて) 3台を使って、綺麗な1台を作ることにしました。
ネットではHDD交換をはじめ、液晶交換無線LANカード交換など、結構参考になる情報が蓄積されてきています。
まずは、失敗してもいいように、父マシンと奥様マシンの液晶を入れ替え、それに成功したら、私マシンと父マシンのHDDを入れ替えれば、綺麗な1台になりそう。夕方5時から初めて3台のノートを分解組み立てし続け、4時間掛けて、やっと1台が完成。
Sany3541
2台のマシンを分解すると、同じネジが2セットでてくるので、ガムテープをテーブルに裏返して貼って、飛んでいって無くさないようにしました。
Sany3523
この部分が液晶画面から来ている2本のケーブルが繋がっているところ。
Sany3529
右側の小さいコネクタはマイナスドライバでこじれば外せるのは想像つくけど、問題は左側の大きなやつ。テープのようでどこを外したらいいかわからん。結局、これもコネクタで金属の部分の隙間で離れるようになっていた。
Sany3530
Sany3534
これは父マシン、私のよりはまし。
Sany3539
これは私マシン、右端は全然見えないし、白い帯も幅広い
で、無事、移植手術は成功したわけですが、無線LANアクセスポイントに繋がらない! あせる。
冷静に考えてみたら、マシンが入れ替わったのでMACアドレスも変わってしまい、アクセスポイントの設定で接続できないのであった。めでたし、めでたし!