空気圧を調整して50kmぐらい走ってきました。乗員が2人に荷物が少しの場合の車両指定空気圧は前2.4、後2.5です。これよりそれぞれ0.1だけ少なくして、前2.3、後2.4で走行です。 RFTのときは…
富士スピードウェイを歩いた距離、毎日かなりの距離を歩いたんだけど、今一度、地図で確認してみるとかなりの距離でビックリ。こんなに離れてたんだぁ。道理で歩くはずだわ。
昨年に懲りず今年はどうなるんだろうと、ちょっと怖いもの見たさの興味もありましたが、なんのトラブルもなく3日間終わってしまって拍子抜けしています。今年のF1の振り返りをしてみましょう。 まず、交通の便。…
さーて、いよいよ最終日の決勝です。昨日は7万人来たそうです。今日は12万人来るといってます。どんな混雑がまっていることやら。富士山Aの駐車場についたのは9時半ごろ。ほぼ満車です。とても寒くて晴れの天気…
決勝だというのに思いのほかスムーズで、どこにも混雑や渋滞はありませんでした。後で詳しくレポートします。 あまりに順調に帰ってこれたので、去年はなんだったの? と考えてしまいます。
RFTからラジアルタイヤ、ミシュランパイロットプレセダPP2に履き替えて、きょうF1に向かって初めての走行。大体、ディーラーが入れる空気圧はMAX側になっていることが多くって、今回もパンパンに入ってま…
今日も富士スピードウェイにいってきました。朝起きたら雨で午前中は雨続きの予報だったから、午前のフリー走行3回目はパス。午後の予選に的を絞って出撃です。 富士山A駐車場についたのは11時ごろ、今日は既に…