最近、ライフワークになりつつある空撮。1回墜落したけど修理も終わり、新年早々の風景を撮影しようと準備を進めていました。そんな中、どうしてもWiFi電波の到達距離が気になり、いろいろ調べていたら、なんと…
昨年もいろいろありましたが、無事、1年を過ごすことができました。 今年も、もっと、いろいろあるかと思いますが、よろしくおねがいしますm(__)m これ、年賀状です。クリックして去年の出来事をお楽しみく…
うちにはiPad2が1台あります。私のではありません。もっぱらtwitterとWeb閲覧に利用されているようです。確か、買った時にはデジカメで撮った写真を見せるためだと言ってたはずなんだが。 で、最近…
こうなると、次は赤レンガ倉庫しかないでしょう。ここも海に近いから風が強いんだけど。すぐとなりは大さん橋。豪華客船が入っているときに飛ばしてみたいものだわ。 そういえば、GoogleMapって都会の建物…
先週末も富士山周辺をAR droneを持って回ってました。最初に行ったのは、御殿場までの通り道にある富士御殿場ゴルフクラブの駐車場付近。太平洋倶楽部のすぐ側だから、同じものだと思ってたけど、地図で確認…
いつも展示会では行く事はあるけど、それ以外には用事のないパシフィコ横浜。この裏手に臨海パークってのがありまして。いい公園なんですよ。遠くにはベイブリッジ。ちょっと向こうには大さん橋。振り返るとランドマ…
丁度、トヨタカップ真っ盛りのころ。どっか飛ばすところないかなぁと探していたら、日産スタジアムの隣に新横浜公園というのを発見。ここって結構広くていいじゃん。行ってみるべし。 スタジアムのまわりは広くなっ…
最後に家の近くで富士山を撮影しようと思って、最後のフライト。上空5mも上がったところで急に姿勢が不安定になり、そのうちノーコンになってしまった。おいおい、こんな高度で電波が届かないってことはないだろ。…
このヘリ、簡単に宙返りができます。なんのテクニックもいらない。ただ画面を2回タップするだけ。確かに面白いのだけど、だから何さ? って感じなのでこれまで使ったことがないです。 この制御、全自動でバッテリ…
最近、山登りブームですよね。富士山周辺にもたくさん登山客がやってくるようになり、富士山に登る人数も今年は最高だとか。十里木には富士山を眺めるのに絶好のポイントがありまして。十里木高原展望台といいます。…