海ぶどうって、養殖?

この週末、沖縄に行ってきました。といっても、ETロボコン沖縄地区の実施説明会の応援です。オプショナルツアーはなし。で、変わったものを食べてこようと計画してたら、どこかから、「豆腐ンブシー」が旨いという情報。だったら、それを探してこようじゃないの。
P3084214
ところがですねー。「ンブシー」というのは豆腐と野菜を炒めた味噌味のやつらしいです。だから「豆腐ンブシー」というと、野菜が入っていないので、そういう名前のメニューはなくて、ヘチマ=ナーベラーを使ったものは、「ナーベーラーンブシー」になるんではないかと。 でも、ゴーヤは温室栽培されているので年中食べられるけど、ヘチマは夏にならないと出てこないので、いまは無いんじゃないかと。 そーかー、そういうことだったのか。どうりで「豆腐ンブシー」で検索しても出てこないわけだ。
P3094303
ところで、本題の海ぶどうなんですが、沖縄にいくとそこらじゅうで、海ぶどうが売られています。あの、プチプチした食感の海藻です。 意外と賞味期限が長くて1ヶ月、2ヶ月は平気で持つので、ビックリなのですが。 あれ、結構気に入ってまして、前回も買ってホテルで食べてました。 今回は、地元のイオンスーパーで1箱買って帰ります。 
ところがですねー。 地元でも、むかしは海ぶどうは食べていなかった、というか無かったそうです。 で、どこかの業者が海で取ってきた海ぶどうを栽培して、こうして食べられるようになったそうで。 だから、天然物の海ぶどうって凄い珍しく、とても美味しいらしいです。
P3094302
「養殖」? これ、みんな養殖なんですか。工場で作っているんですか。海水引いた工場で大量生産しているらしいですよ。 えー、それは知らなかった。 ネットで検索してみると、たしかに、海ぶどうを水槽で育てる話が出てきます。 だったら、ハーブ育てる感覚で、海ぶどうを栽培してみようかしらね。 でも、海水作るの大変そうだ。
水槽持っている人は挑戦してみては?