災害に備えて発電機を購入、他にも使いみちはあるのだけど

ヤマハのエンジンの発電機を買ってみました。「ヤマハ 発電機 50HZ 東日本地域専用 EF900FW」ってやつです。もともとは、2年前に見に行った、つくばチャレンジというロボットで公道を走るコンテストで、ピットの電源やテントまですべて自前で用意しなければいけないのを見て、そのうち1台買っておこう、と思ってたんですが。なかなか踏み切れず。 しかし、熊本、大阪、北海道で地震が相次いでいることから、早めに1台をと。 ところが、こうした地震で停電のニュースが流れると、発電機の値段も高騰しまして。 この前の大阪のときは、みんな売り切れになってしまい、値段も普段の4万円ぐらいから7万円ぐらいに跳ね上がってました。 で、ずっと落ち着くのを待っていて、いま購入というわけです。


発電機とガソリン携帯タンク

まずは、開封そうそうエンジンオイルを入れないといけません。4サイクルエンジンでヤマハ推奨の1Lのオイルを買っておいたので、これを入れます。 入れる量は400ccなんですが、入れる口が下の横の方で、なかなか入れづらい。水平で入れたときに、オイルが口のところにやってくるようにしないといけないのだけど、こんな位置に口があったら、缶を傾けて入れられないし。 あれこれ方法を考えましたが、結局、イチゴのパックの角をつかって入れてみました。 ちょっとこぼしましたけどなんとか入った。


メーカー指定のオイルを入れる

燃料はガソリンで、うちにはハイオクの備蓄があります。これは東日本大震災のとき、ガソリンで苦労した経験から、携帯タンク20Lにいつも備蓄しておいて、3.11の頃に使い切って、中身を入れ替えてます。 発電機の指定はレギュラーガソリンですが、まあ、ハイオクでも問題ないでしょう。きっと。
ガソリンを入れていたら、携帯缶のノズルが劣化してきていて、曲げたらヒビが入り始めました。 このノズルだけ交換できないかな。 缶ごと交換するのもったいないし。


ガソリン携帯タンクの劣化

そう簡単にエンジンてかからないと思ってたのだけど、3回スターターのロープを引っ張ったらあっけなくかかってしまいました。 思ったよりうるさい。 狭い場所だと音が反響するし。 このビデオの音より、もっと低音です。



災害に備えて、おひとつ如何?