太宰府天満宮ってどんなとこ?

以前に九州を縦断したとき、太宰府IC付近はえらく混雑してまして。やっぱり、観光地として人気高いんだぁ。でも、混雑のなかに入っていくほど時間がないしパス。と諦めてました。
今回、朝から行けそうなので、行ってみましたよ。学問の神様なんですよね?受験シーズンは大変そう。
P9150592
ナビにセットしてやってきたら、到着したのは一番奥の建物の裏手だった。お、意外と空いてる。
P9150599
これぐらい空いていると歩くの楽だし。これ、雷門の提灯とよく似てる。
P9150617
なんか見たことあるぞ、この牛。由来はよくわからないけど、撫でておいたらいいことありそうなので、撫でとく。
P9150621
神社やお寺に続く道は、仲見世通りというそうですね。ここにもずらっとお店がならんでます。
P9150632
ETロボコンの実行委員のなかに「ふなっしー」がいるのですが(?) 梅ヶ枝餅を食べろ、と指示が出てたので買ってみます。でも1個だけね。作る様子みてると中身がアンコでいっぱいなんだもの。あんまりアンコだけって食べないのよねぇ。 そしたら、熱いこと熱いこと。 鉄の爪をもつ奥様でも持てないそうです。 外側の皮が餅だからですかね。饅頭とは違う。 オバちゃん曰く、 夏は熱くてあまり売れないんだって。 受験シーズンは寒いから、たくさん出るらしいです。
P9150649
カメラにミニチュアに写るモードがあるので、ちょっと試してみる。この橋、有名らしいです。池が「心」の形してると立て札に書いてあったけど、ぜんぜん想像がつかず。
P9150665
元の場所に帰って来たら、随分人が増えてました。10時前なら空いているんだな、きっと。
P9150683
この木、飛梅というらしいです。ん?なんか聞いたことが。さだまさしの歌の中に出てくるんではないか?ここかぁ。後から気づいたことですが、ちゃんとおみくじ引いときました。
P9150670
大吉が出るまで引いたりしません。中吉で十分です。これ、お金入れなくても扉が開くんだけど、日本ならではね。 というわけで、太宰府天満宮は制覇できました。