上高地に行ってきました

5月のゴールデンウィークに立山に行った時、途中、上高地はこっち! という看板を見て、そういや昔、小学生の頃に上高地に行ったことあるな、また見に行ってみよう。と石川県に行った帰りに寄ってみました。
P9150209
妹夫婦が横浜に車で出てくるとき、安房峠を通ってくると近いと行ってましたが、上高地は、その安房峠のすぐ近くです。とてもクネクネした道らしいのですが、今はこんな立派なトンネルが出来て、山を一気に通り抜けます。マイカー規制のため、平湯バスターミナルという場所に車を置いて、そこからタクシーで上高地に向かう途中です。タクシーの運転手さんにいろいろ聞いてたら教えてくれたのですが、答えてくれるとき、あっちだこっちだ、指さすたびにハンドルが取られて、対向車線に飛び出すんじゃないかと、ハラハラしました。
P9150211
これが、現在の大正池です。大正池といえば枯れた木立が幻想的なイメージでしたが、もう木が腐って倒れ、なんにも残っていません。タダの池になってしまってました。それに、焼岳の斜面が少しずつ崩れて、池を埋めていくので、だんだんと小さくなっているそうです。 もう数十年したら、本当になくなってしまうかも。
タクシーを降りて宿に向かうと沢山の登山客が降りてきます。9月の三連休は今年一番の人出だったとか。みんな立派な装備と服装なのですが、我々はスーツケースをゴロゴロ引っ張って上って行くので、結構、場違いな雰囲気です。 でもねぇー、上高地の周りを見て歩くだけだからねぇ。
P9150228_2
宿は河童橋のすぐ近くにある白樺荘です。ここの売りは部屋の窓から見える穂高連峰。とても眺めがいいです。ソファーに座って眺めていると、雲がかかったり晴れたり、めまぐるしく天気が変わっていくのが面白い。部屋はなかなかお勧めです。その他のことは普通ですけどね。
P9160292
ほとんどの人は日帰りするので、5時頃を過ぎると段々人がいなくなり、記念撮影で大混雑する河童橋も、こんな様相になります。とくに翌朝はまだ登山客が登ってこないので、写真は取り放題。
P9160296
これが焼岳で、大正時代に噴火して川をせき止めて出来たのが大正池。少しの地震でも斜面が崩れるのだそうで。
P9160342_stitch
翌朝は上流にある明神池まで行ってきます。途中、池に向かって左側のコースを歩いて行くと、途中、こういう景色に出会えます。この雰囲気が昔の大正池でした。右側のコースは歩きやすいのですが、木立の中をひたすら歩くだけなので、ぜんぜん面白くないです。 いくときは左側のコースをどうぞ。
P9160369_stitch
そして、目的地の明神池。目の前に高い山がそびえ立っていて、池との対比がとても綺麗なところでした。 結婚式もあげられるそうですよ。