Rakuten UN-LIMITED

Rakuten UN-LIMIT2.0を試す

最後のキャリア参入になると思われる、楽天モバイル。巨人のDoCoMo、au、後から参入したSoftbank。その楽天がデータ容量無制限のUN-LIMITを打ち出して、さらに今なら1年間、基本料金が無料というので、どれぐらいのものか試してみることに。

1年無料の誘惑

UN-LIMITは今なら1年無料、データ量無制限という、超!太っ腹。大丈夫なのか?こんなにサービスして。ただし、データ量無制限というのは楽天回線エリア内だけの話で、エリア外だと5GB/月に制限され、それを超えるを1Mbpsに速度制限が掛かるという。しかしですよ、いま新型コロナウイルスで、テレワークが増え、データ量不足に陥っている人がたくさんいるときに、こればありがたいのでは? 制限されても1Mbpsあれば、なんとかなることも多い。他のキャリアでは、それ以下、たとえば300Kbpsや128Kbpsに制限されてしまうことが多いのですから。おまけに縛りがなくて、解約も無料というではないですか。

そんなわけで、楽天モバイルがどれぐらい使い物になるのか試してみるべく、キャンペーンで楽天ポイントで15000ポイント分のキャッシュバックがあるGalaxy A7を買ってみたのであります。

Galaxy A7開封

2018年に発売されたGalaxy A7ですが、性能的には十分。しかし、普段持ち歩くにはちょっと大きいです。これに、同封してあったSIMカードを挿して電源ONすれば、なにも設定しなくても繋がります。楽天のアプリが最初から入っているので、タダのフリーSIM版ではなくて、楽天向けにカスタマイズされている模様。そうなると、このGalaxy A7にDoCoMoやauのSIMを挿して繋がるのだろうか? という心配もありますが、手持ちに有効なnanoSIMがないので試せません。

Galaxy A7

ディザリングで速度計測

すでにスマホはあるので、Galaxy A7をメインに使うまで設定するのはめんどくさい。まずはテザリングして、どれぐらい速度が出るものか、測ってみます。

キャリア→Galaxy A7→Windows 10 のルートでテザリングして、Googleのインターネットスピードテストで計測してみます。

結構いきますね。これだけ出れば十分でしょう。

Galaxy A7でテザリングしたスピードテスト

試しに、OCNモバイルONEのSIMを挿してあるスマホでテザリングしてみます。なんか遅い。DoCoMo回線って混んでるから、横浜の町中ではこんなもんです。

OCNモバイルONEでテザリングしたときのスピードテスト

どんなルートを通っているのか

モバイルルーターやテザリング時に、どういうルートでインターネットに繋がっているのか、Windowsのtracertコマンドで調べることが多いです。いつも自宅のサーバまでの経路を調べてます。今回は172から始まるIPアドレスから外に出ていっています。これはどこの回線なのでしょう。

楽天モバイルでtracert

最初に出てくる172.16.222.2を調べると、あまり知らないホスト名が出てきました。日本であることは間違いないですが、さて、これはどこに?

楽天回線エリアはどこまで?

そもそも、この場所は楽天回線エリアに入っているのかどうか、それが分かりません。GPSの位置からエリアを特定してみます。

あー、残念ながら、うちはまだエリア外でした。ということは、いま繋がっているのはパートナー回線ということですね。

楽天回線エリア

楽天回線かパートナーかの判別

ネットの情報によれば、my 楽天モバイルというアプリを起動すると、楽天回線かパートナー回線か判別できるようです。はい、マップどおりパートナー回線エリアでした。ということは、いまディザリングしているのは5GBまでで、それ以上使うと1Mbpsに速度制限がかかるのですね。さっさと5GB使ってみましょう。

my 楽天モバイルの画面

さらに、回線チェッカーというアプリだと回線名が出てくるので一発でわかります。はい、このパートナー回線はKDDI、つまりauだということがわかりました。

そんなわけで、楽天回線エリアに入っているなら、月々2980円でデータ量無制限でテザリングできると思います。どんなときもWIFIをはじめ、容量無制限のモバイルルーターサービスがいくつも出ていますが、たいていは3千数百円からの値段なので、そんな位ならRakuten UN-LIMITは断然お得だと思います。それに、いまなら1年間の無料サービス。

5GBの容量を使い切ったらどうなるのか、またレポートします。

OCNモバイルONEのSIMで通信できるのか?

手元の格安SIMがOCNモバイルONEなのですが、同じサイズのnanoSIMだったことを忘れていました。それを楽天から買ったGalaxy A7に挿して、通信できるのか試してみます。結果はOK。一発でOKになったわけではなくて、最初はDoCoMoを認識するけど、通信が超おそく(多分GSM)とてもインターネットできる代物ではありませんでした、しかしOCNモバイルONEに解説されているように、APNにlte-d.ocn.ne.jpを設定してあげるといつの間にか接続できています。(このSIMは新コース以外のSIM)

Network Cell Info Liteという、携帯電波を詳しく表示するアプリがあるのですが、これで見ていると、バンド1,3、19を捕まえているようです。

ということは、このGalaxy A7は、SIMフリースマホなのかもしれません。

Network Cell Info Liteの画面