
テスラ モデル3の落ち葉対策
秋に樹木の下に駐車しておくとたくさん落ち葉が落ちてきますが、エアコンの空気取入口にたくさん落ち葉が集まって入り込みそうなので、その対策についてです。
隙間から落ち葉
フロントのボンネットを開けてもエンジンがなく小さい収納があります。少し構造が変わっていて、収納まわりにはゴムのシールがありますが、それ以外は外気が自由にはいってくる構造です。そして大きなエアコンの空気取り入れ口もあるわけですが、落ち葉がフロントガラスに落ちると、滑り落ちて空気取り入れ口に集まってきます。大きな葉っぱは入りませんが小さいのは入ってしまいそう。対策が必要です。

空気取り入れ口の他に、ボンネットの付け根の隙間からも落ち葉が入り、奥のほうに落ちてたまります。これは掃除機に取り付けたホースなどを差し込んで吸い上げるしかなさそう。棒状のノズルでは奥まで入り切りません。
網でブロック
同じ悩みをもつ人がいるのでしょう。AliExpressを探していると空気取り入れ口に網をかける部品が売っています。1つ購入して取り付けてみることにしました。爪がついていてスリットにピッタリハマります。これで落ち葉は入ることはないでしょう。空気抵抗がどれぐらい増えるのかは気になるところですが。
ボンネットの根元の隙間に掃除機のノズルを差し込みましたが、奥の方を吸い込むことはできませんでした。フレキシブルホースのような道具でないと無理そうです。

