一昨日まで、「なーんだ、今年って意外と冷夏なんじゃないの。節電節電って言ってるけど、大したことにならないんじゃないですかね」 とちょっとタカをくくってました。 が、巷ではグリーンカーテンが流行し、園芸…
巷で節電が一番の話題です。この前、会社のPCをワットチェッカーで計測したら、スタンバイにしても3割ほどしか節電されないことにビックリしました。なーんだ、何もしてないのにすげー電気食ってんじゃん。 で、…
シャウエッセンを作る工程の最後の最後に2袋をテープで巻いて1個にする工程があります。あれ?これってスーパーでやってるんじゃないんだ。てっきりお得感を出すために特売対応で2個にテープで纏めているのかと思…
実は日本ハムの工場見学に当たっていまして。それが3月12日でした。ところが3.11の震災でキャンセルに。3月12日の朝、日本ハムから電話があり、 「きょう、工場見学のご予定ですが」 「ちょっと、いまの…
ワイヤレスJapan展でドコモが非接触充電の器具を展示していました。テーブルに埋まっている装置が電磁波を出すほうで、グレーの小さい四角がアンテナとバッテリーが一体になったものです。つまり、このバッテリ…
3月に計画停電でバタバタしてましたが、噂では、過去の例によると1日に1時間以上停電すると基本料金の4%が割り引かれるという話。どうなるんだろうと思ってたら、今日届いた電気料金のお知らせに割引がありまし…
マイクロソフトのデベロッパーズフォーラムに行ってきたんですが、CEOのバルマーを初めて生で見ました。ちょっと怖くない? 頭はツルツルだし、体格はいいし。コンピュータ業界っていうより、石油のBPや総合メ…
四国ってT字型に高速が走っていて、左下と右下へアクセスするのがとても不便。高知市から淡路島へは高速使ってバンバン行けます。でもね。高知自動車道ってトンネルだらけ。22本トンネルあったけな。始まってすぐ…
きょうはETロボコン全国会議2日目。朝から東京へ出かける電車の中。ぼーっと車内の吊り広告みてたらSONYのデジタルフォトフレームのCMがあった。結婚式に写真を入れて贈ろうって感じだった。そうだよなぁ、…
この前、Let’sNoteが壊れて、とうとう家には1台も稼働しているLet’sNoteがなくなりました。ACアダプタをもって歩くのが面倒なので、そこらじゅうに置いてあるんですが…