初めての中古パソコン、意外といけます

先月に大詰めの仕事がありました。大量の画像データを扱うのにUSB2.0の遅さに嫌気がさしてきて、キーを打ち過ぎたのかENTERキーにヒビが入り、そろそろ新しいノートPCがあってもいいなぁ、と。いまのメインPCは、6年前に5万円台で買った、ASUSのUL20A。今流行の超薄型ではないけど、それなりに使えてます。
P2282082
バッテリー交換を1回。そして遅さを感じたころにSSDに交換してからは、普段使いには大して苦痛もなかったので、まだ使えるだろうと思ってました。 1代目のSSDを4年使ったころに、SSDは突然しするという噂から、2回めのSSDに交換して現在に至ってます。 ビデオ処理や3Dゲームなど重い処理をさせなければ、プログラム書いてコンパイルするぐらい、まだまだ使えます。 SSDに交換してわかりましたけど、PCの遅さってHDDのせいで、SSDに交換してメモリを増設しておけば、非力なCPUでも結構使えるもんです。 SSD交換はお勧めですよ。
このノートPCは1ドル80円ぐらいの超円高時代だったので5万円も出せばいいものが手に入りました。今は1.5倍ぐらいに戻ってしまったので、5万円ぐらいじゃ、なかなか満足いくものは買えません。 あれを味わったらパソコン1台に10万も20万も出す気になれません。 中古パソコンはどうだろう。程度がわからないので今まで買ったことはありませんでしたが、USB3.0付き、CPUはi3とかi5とか、メモリは8GBぐらい。HDDでもいいや、いま使っているSSDに交換するし。12インチぐらいで5万円以下で買えないものだろうか。 そうしているうちにThinkPad X230で条件に合うものが42,500円で見つけました。 去年買ったNEXUS5が4万円だから、まー、この程度の金額が精一杯よね。
P2172025
新品のドッキングステーションもついて来ましたけど、面倒だから使わないな。外観の程度はとても良く、新品と変わらないぐらい綺麗です。Windows 7が入ってますけど、これを機会にWindows 10に乗り換えましょう。いまのASUS君はWin10で問題があったときのためにしばらく待機してもらうことにして。
Img_20160217_135112
さっそくASUS君のSSDをThinkPad君に載せ替えようとしました。 が! ThinkPadのSSDの厚さが7mm。ASUSのが9.5mmで入りません。 7mmなんて規格、いつの間にできたんだ? 知らなかったよ。
Img_20160218_123507
HDDのまま使う気にはなれないので、SunDiskの480GBを用意しました。これまでSSDは250GBで我慢したたんですが、やっぱりもうちょっと欲しいので。 しかしねぇ。人間って欲深いから、あればあるだけ使っちゃうのよ。満タンになる時期が遅くなるだけ。1TBあっても、すぐに無くなる。
P2282083
これまでThinkPadってほとんど使ったことがなかったけど、これ面白いのね。裏のネジ穴には、CPUにアクセスするときは、このネジを開けろとか指示が書いてある。 そして、この水滴みたいなマーク。もしかして水はここから抜け、という指示? と思って検索してみたら、本当にそういうことらしい。

これはやり過ぎよね。真似したら壊れると思う。けど、HDD交換がネジ1本外すだけでできるとか、ノートパソコンのくせに、修理しやすく作ってあるのは認めてあげよう。 ただ、添付の怪しいソフトとかは御免。 Windows 10にするときは、まっさらにしてLevonoのソフトは一切載せませんでした。
P2282084
いま、除々に作業環境をThinkPadに移行しているのですが、ファンクションキーとCtrlキーの入れ替えとかBIOS設定でできるし、その辺はいいんだけど、1つだけ全然気に入らないところがあります。 このページスクロールの場所と、Home、Endの場所。プログラム書いている人なら、行の先頭や最後に移動するとき、Home、Endを使うと思うんですが、こんな遠いところにあったって打てないって。 レジストリ書き換えてキーマップを交換して、PgUpにHomeを、PgDnにEndを割り当てましたが、ページスクロールもファンクションキーと組み合わせで使いたいのに、キーマップが割り当てられてないので叶いませんでした。
というわけで、初めての中古パソコンでしたが、それなりに使えてお買い得かも。これ、日立のリース会社がリース切れになったのを整備して売っているものらしくって、2年前にリースに出したらしく、3年保証はまだ切れていなく、今年の10月で切れるようです。