コンテンツへ移動する
チューチューマウスと仲間たち

チューチューマウスと仲間たち

ハ~イ!回覧板です、早く読んでお隣に回してね! あ!ハンコはいりませんから

メニュー
  • 猫の体重計
  • ダウンロード
    • チューチューマウス for WIN32
    • ピッタリでチュ!
    • MirrorSite(ミラーサイト)
  • ソフト購入
    • クレジットカードで購入
    • 銀行から送金
    • 送金連絡フォーム
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • ネイルアートギャラリー
  • 猫ギャラリー

タグ:ドローン

自宅の屋根の具合を調べようと買ってみたのがキッカケ、法律で規制されるまで、いろんな所で飛ばしました

投稿日:2019年1月25日2020年6月14日旅行・地域

CES2019に行ってきました。水に関係するものを集めてみました編

投稿者 ike

しばらく水中ロボットを作っていたものだけら、展示ブースに水に関係するものがあると、ついつい寄っていってしまうわけです。今回のCES2019にも、結構ありました。 しかし、昨年と違って、大きく2つの潮流…

続きを読む
投稿日:2019年1月14日2020年6月14日日記・コラム・つぶやき

CES2019に行ってきました。日本で見れないものを紹介

投稿者 ike

さて、本命のCES2019です。去年と比べるとブースが少し減ってる気がします。もしかして、これがこれから先の景気を占っていたりしてね。あと、変なものが少ないです。だんだん成熟してきたのかな。もう自動運…

続きを読む
投稿日:2018年1月19日2020年5月19日旅行・地域

CES 2018に行ってきました、会場編

投稿者 ike

さて、早く前入りした分は観光で埋めて、後半からいよいよCES会場をまわります。 ちょっとその前に、会場に入るにはバッジが必要ですが、それを受け取る場所が沢山。 我々は空港で受け取りました。 会場で受け…

続きを読む
投稿日:2016年6月19日2020年5月19日日記・コラム・つぶやき

今年も水中ロボコン始めました

投稿者 ike

去年から始めた水中ロボコンですが、今年も水中ロボット作りをやってまして、だいたい完成してきたので、海洋開発推進機構JAMSTECへ練習しに行ってきました。去年は選手として参加しましたが、今年は運営のお…

続きを読む
投稿日:2016年3月26日2020年5月19日日記・コラム・つぶやき

ドローンは自動車業界のように成長するのだろうか

投稿者 ike

いま、幕張メッセでJapan Drone 2016というドローンの展示会をやってます。 むかしドローンを飛ばしていた身としては、今後、どうなっていくのか確認しておこうと、ちょっと見てきました。 もう、…

続きを読む
投稿日:2016年3月15日2020年5月21日日記・コラム・つぶやき

日本全国、もう空撮を楽しめるところは無いかもしれない

投稿者 ike

3月に入って、地方に2箇所行きました。1つは茨城の方面、もう一つは鹿児島の方面。 そして、公園や神社などで見かける立て看板がこれです。 いやー、もう日本全国、ドローンで空撮できる面白そうなところってな…

続きを読む
投稿日:2016年1月26日2020年5月21日日記・コラム・つぶやき

ドローン規制、もう近所の公園じゃ無理なのが判明

投稿者 ike

世間をお騒がせしていたドローンですが、昨年12月にはドローン規制なるものができて、飛ばせる範囲が法律できまりました。さて、どこがOKでどこがNGなんでしょう。 法令詳しく調べてないけど、飛ばせる飛ばせ…

続きを読む
投稿日:2014年5月10日2020年5月19日旅行・地域

松本城ってカッコイイです

投稿者 ike

今年のGWは、前半はマジメに出社して、後半に少し足してGW混雑を避けることにしました。一度、行ってみたかった 立山黒部アルペンルートの「雪の大谷」 道路の側面に高さ10m以上の雪の壁ができるやつです。…

続きを読む
投稿日:2014年4月29日2024年2月2日日記・コラム・つぶやき

ドローンちゃんのキャリングケース製作

投稿者 ike

最近、ちょっと空撮熱が冷めてまして。え?まあ、昨年のテーマでしたから、今年は別のを。 で、なにが原因かといいますと、1つは持ち運びが結構めんどくさいわけです。 もともと入っている箱が大きいので、これを…

続きを読む
投稿日:2014年1月2日2020年5月19日日記・コラム・つぶやき

田貫湖の日の出、そして白糸の滝、しかし・・・

投稿者 ike

昨年末に白糸の滝の工事は終わり、やっと近くまで行けるようになったとニュースでやってました。よーし!この前は遠くからしか撮れなかったけど、今度こそ、滝つぼ近くで撮影してみようかと、朝の5時過ぎに出発。し…

続きを読む

投稿のページ送り

ページ 1 ページ 2 ページ 3 次のページへ

【猫用品】発売中

猫用全自動体重計 元気でニャー

最近の投稿

  • テスラ モデル3の充電設備点検
  • テスラ モデル3にスマートなUSBドック
  • テスラ モデル3のフロアマットをオールウェザータイプに交換
  • テスラ Model 3 サンシェードのカスタマイズ方法 | 簡単DIYで快適な車内を
  • テスラ Model 3のハンドリングがすごい!走行性能の魅力と運転のコツ

タグ

3Dプリンタ 335iカブリオレ CES CLK320 CNC E350カブリオレ ETロボコン Unity エアダスター オーロラ クルーズ クレー射撃 タイヤ ダイヤモンド・プリンセス チェンマイ ドライブレコーダー ドローン フェイスシールド モデル3 元気でニャー 次亜塩素酸水 試乗

カテゴリー

Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress