今年も水中ロボコン始めました
去年から始めた水中ロボコンですが、今年も水中ロボット作りをやってまして、だいたい完成してきたので、海洋開発推進機構JAMSTECへ練習しに行ってきました。去年は選手として参加しましたが、今年は運営のお手伝いをしようと、水中を観察するロボットを作ってます。
これは最初の1号機。ドローンのように4つのプロペラを回して水中を自由に移動する作戦でした。ところが、これを実現するには、軽いから沈めるようにモーターを回すのか、重くて浮かび上がらないのをモーターで持ち上げるのか、どちらにしても水中で静止するにはモーターを回し続けないといけない。じゃ、ギリギリ浮くぐらいにすると、今度は移動することができない、ということで、バッテリが小さいクラゲちゃんには不向きということで。ここまで作っておきながら、1回も水に入れることなく終わりました。
そこで、左右の2つのモーター、上下左右、横スライドのモーター配置に変更したのが、この2号機です。
左右のモーターは前後と旋回に、真ん中のモーターは上下に、後ろのモーターは横移動に使うつもりで。
で、実験をしないといけないのですが、去年広げたプールは駐車場を占領してしまったので、今年は庭に広げられるぐらいの2x3mサイズに変更。昨日、設営したばかりです。
水は3トン入りますが、去年の10トンと比べりゃ少ないもんです。2時間ほどで一杯になりました。
そして、クラゲちゃんからYouTubeにライブ配信して、録画されたもはこちら。まず水の色が青っぽくで見栄えが良くありません。水中撮影用のフォルたを掛ければ治るんだろうか。あと、真ん中のモーターんぼ水流が自分にあたって、下降はできるんですが、上昇は殆ど動けません。モーター位置を変更しないといけないようです。
一番下の映像は360camで撮影した現場の様子です。マウスでグリグリすると360度見えます。
さてどうしましょうか。大会は8月末にあります。