夜に中程度の雨が降る様子をビデオに収める事が出来ました。雨の強さは中ぐらいでしょうか。小雨ではないです。でも土砂降りでもないです。ワイパーがゆっくり動くとき、たくさんの雨水が溜まって、ワイパーが戻ると…
E350カブリオレのいいところ、それは乗り心地がよくて静かなところ。でもねぇ、それは止まっているときの話。走り出すとなんとなくウォーンというスタッドレスタイヤに似たようなうなり音が聞こえます。だから、…
E350カブリオレって剛性がないせいかメーカーの方針なのか、きしみ音に関してはあまり手当てがついていません。その点、335iカブリオレは剛性が高く、余ほどの段差や荒れた道でないときしみ音は出ませんでし…
さて、納車から4ヶ月、1万キロを超えてきました。そろそろいろいろ分かってきたので、いいところ、悪いところをアップしていきましょう。メルセデスでさえ設計がショボイというところはあります。 いま、一番思っ…
あのですねぇ、今度の2月に北海道に車で出かけてみたいんですよ。冬の2月ですよぉ。一番寒いときですからねぇ。札幌雪祭り、旭山動物園、流氷、白鳥、なんか見て回りたいんです。 でね、いくら新品のスタッドレス…
いま、ちょっと気がついたんですけど、リアガラスと布が全周に分かって完全にはくっついていません。サイド側にはちょっと隙間があります。あれー、こんな隙間むかしあったっけー。そういえば、リアガラスから外の音…
ナビの画面の左下のほうにVICSに関係するマークがあるんですが、そこにはVICS受信した時間が表示されるみたいです。それはすぐに理解できたのだけど、時々「DRG」というマークが出てきて、なんぞや?と思…
左前足あたりのゴトゴト感と、幌のあたりから聞こえてくるカチカチ音で、入院していましたが帰ってきました。足のゴトゴトは治りました。原因は前足ダンパーにあったようです。外傷がまったく無くて緩みもないので、…
とうとう、高速道路でAirCapを試す機会がやってきました。80km/hぐらいまでなら大体わかってたんですが、それより高速になると、どういう状態になるのか。特に100km/hを超えるとどうなるか興味あ…
前席男2名、後席女2名でAirCapを使いながら富士山5合目に行ったり、田貫湖に行ったりしたわけですが、バックミラーで後の様子を見る限りAirCapはまあまあ効いていそうです。後部座席に人が乗ると、勝…