ウォッシャー液追加

ウォッシャー液のワーニングランプが点きました。普段なら「ガラコ」を入れるのですが、この前、ガラコをフロントガラスに塗ってみたところ、雨の日のワイパーがビビリまくりで、どーも、このワイパーとの相性が悪い…

F1会場の無駄取り

トヨタお得意の無駄取りをやってみましょう。 緑の線は土曜日に東1からA1席まで行って帰ったルートです。 まず、東1バス乗り場に入るとき急斜面の片側交互通行の部分、これ、渋滞の元凶です(右下の○) 東1…

F1駐車場の運不運

駐車場により、バスの来る頻度が全く違うことに今回気づきました。 図示する裾野B,Cはバスがよく来るので、私が停めた裾野Dがまだ半分ぐらいクルマが残っているとき、ほぼ空っぽになってました。何が原因か分か…

F1で目撃したアクシデント集

いくつか想定外だと思われるシーンを目撃したので書き留めておきましょう。 ■道路陥没 主催者側は道路が陥没して通れなくなったのは4時ごろといってました。それ以前に11時ごろ通過したとき既に危険な状態で、…

初めてのF1観戦を振り返って

今日は月曜、こんなことになろうかと、会社お休みいただいてます。すまん!>同僚 初めてF1というものが近くで開催されるというので行きましたが、30年ぶりのブランクを開催側は克服できなかったですね。もうウ…

F1決勝

昨日は道路が陥没してバスが入れず帰りが大変なことになっていたそうで。でも主催者側の発表は4時過ぎから4時間動かなくなったといってましたが、それはどうかな。だって、会場に入るときも既にとんでも舗装されて…

F1の交通手段

チケットを買った、買おうとした人なら分かると思いますが、アクセスはすべてバスです。自動車なら駐車場に停めて、列車なら駅から、とにかくシャトルバスに乗っていきます。乗る場所はチケットを買うときに決められ…

F1観戦グッズ

初めてのF1なので、どうしたらいいか分からず、役立ちそうなものをいくつかもっていってみました。 ○イヤーマフラー 射撃用のものを持っていきました。周りに似たようなものを持っている人はいません。3人ほど…