姪さん達が石巻が一望できる高台(日和山)を案内してくれました。ここから海の方向はほとんど建物が残っていません。ほぼ全滅です。遠くに見える立派な建物。あれは市立病院です。 こっちは北上川。中洲に見える変…
姪さんは、この町営住宅の3階に住んでいました。地震のあと、旦那さんは幼稚園に子供を迎えに行って、姪さんを車に乗せて高台へ向かったものの、すぐに渋滞で動かなくなり、対向車線を逆走して、途中で日本製紙の社…
東日本大震災、みなさん無事でしたか? うちの会社の人で姪が石巻の避難所います。バスに乗って会いに行くというもんだから、そんな手ぶらに近い状態で行くくらいなら車を出してあげるということで援助物資を載せて…
眼鏡市場で作った遠近両用メガネ。3ヶ月の保証期間内につくり変えようと思っていたら震災ですっかり忘れていました。そろそろ期限が切れそうだから、作り直しにいってきました。 それにしても、いつもたくさんお客…
ここんところ、比較的暖かい日が続いてまして、計画停電は3連続パスされました。今日もされないので4連続になることは確実のようです。地震に振り回されている間に、新年度になってしまいましたが、みなさんのとこ…
原発事故、大変です。震災以来、ずっと原発関係の情報を集めてました。なんせ学校で原発のことは教えてくれなかったもので。ここらで、いろいろ調べて知ったことを書き並べることにします。 すでに知っている人は大…
さて、震災後2週目に入ります。3連休はとても車が少なかったですが、きょうはかなり復活してきました。きっと3連休中に並んでガソリンを入手できたのか、電車が混んでいるので車に流れてきたのか。 近所のENE…
計画停電を実際に体験し、いろいろ実験した結果、明かりとネット環境さえ確保すれば、問題なく過ごせそう。そのためには、UPSがもう1台必要なんだよなぁ。昔、買って半年ほどで壊れてしまったUPSがあるんだけ…