今年は震災があって、お花見も自粛ムードがありますが、そんなことではいけません。ちゃんと経済も回さないとみんなどんどん暗くなる。ということで、お花見に。 その前に、菜の花も結構咲いてまして。これは裾野の…
土曜日に叶わなかった河津桜。途中で引き返し出直すことに。よーし、4時ごろに起きて5時に出れば7時過ぎにはついて、渋滞なんてこれっぽっちもなかろうと。ちょっと早く寝たのはいいのでが、目が覚めたのは2時。…
河津桜を見たことが無いので、今年こそは行って見ようと。2週間前に行こうと計画してたら結構な雪でして。それに1分咲きで咲いてなかったし。昨日はあんなに暖かかったから、桜も相当咲いただろうと。ちょっとうち…
札幌では何食べようかなぁ、スープカレーは札幌が発祥らしいので、行ってみるべし。 ここ、ちょっと有名らしいです。辛さが0から99まであって、3が中辛らしいですが、99ってどうなるわけ? ただし、韓国の友…
荷物になるし、あとで置き場に困るので、あまり自分にお土産を買うたちではないのですが、今回かってみた自分用のものをお披露目。 まずは、お土産というより現地調達。帽子は絶対必要、耳まで隠れるやつ。風が吹け…
いえ、なんのことはありません。でも、やったー!ではあります。 申し込んでおいた日本ハムの工場見学、当選しました!と通知がきました。 どれだけ倍率があるのかは知らないけど、抽選で決まるのは確かです。 3…
旭山動物園、よく考えてみれば市営だけあって、あまり商売っけがない。売店もあるにはある。規模が小さいのでみんな入ると中は大変な混みよう。売っている動物のぬいぐるみがかなり可愛いのだが、監修しているのだろ…
テレビやニュースでなかなか分かりにくい普段の生活観。気になるのは北海道の雪道ってどうなってるのよ!でしょ。こんな感じです。 これは、札幌が暖かかった2月7日夕方の街中。余ほどお天気にならないと路面は凍…
旭川の朝、ホテルで朝食を食べてた。窓の向こうに広がるいい景色。 ん? どっかの風景に似てる。 ここって長野? GoogleMapを取り出して地図を確認。 おーおー、旭川って盆地でっせ。 長野はもっと山…