今日は阿蘇山を縦断してきます。その前に、阿蘇にある白川水源というところに立ち寄り。要するに阿蘇山の伏流水なんですね。富士山の周りに湧き水が出てくるのと理屈は同じでしょう。 この映っているのは池の底です…
宮崎から次の由布院へ移動する途中、熊本空港の近くに馬刺しを食べられる店があることが分かり寄ってみました。到着したのはジャスト11時半。開店したばっかりです。 さーて、どうしようかなぁ。朝もしっかり食べ…
今回の九州旅行に宮崎を加えたのは、地鶏を食べてみたいからです。最近、パック詰めされた宮崎地鶏の焼いたやつ見かけますよね。あれを地元で食べてみたいわけです。 あれ?パック詰めとあまり味変わらないな。もっ…
指宿から宮崎に向かう途中、霧島神宮を経由。ちょっとテレビに映っていたので、どんなところかと思いまして。おー、結構立派なところです。なんだかご利益ありそう。 立て札にさざれ石の文字。さざれ石?なんか聞い…
ここは指宿の宿です。初めて露天風呂がついた離れというのに泊まってみる事になりました。悠離庵(ゆりあん)といいます。山の中にあるので周囲に人家もなにもないです。西富士射撃場にいくことを考えれば、そんなに…
指宿に行ったら、奥様が絶対いってみたいといっていた1つに砂むし風呂があります。そうです、砂の中に埋まっているあの絵です。GWは混雑して順番待ちで大変らしいですが、今日はGW明け。朝早くいったこともあっ…
指宿から宮崎へ移動中。途中、霧島市を通過。ここは桜島の北東に位置するんだけど。段々、道端が埃っぽくなってきたと思ったら、止まっている車はこんな状態ばかりになってきました。すごいですねぇ、どれぐらい止ま…