やっと食べれたよ、大阪のたこ焼き
また関東に大雪が降った朝、また神戸に出張でして。なんでまた、こんな日に出張になったかなぁ。しゃーないか。新幹線のホームに立つと、凄い勢いで雪降ってるし。
まだ新幹線に遅れが少ないだけマシ。熱海ぐらいまで速度を落としているので名古屋到着が8分遅れだと。
途中、小田原で一時停車して雪を落としていたけど、1分も停車しないで出発。いったい、どこの雪を落としているんだろ。運転席とか前に雪が積もっていくんだろうか。
で、昼から他の仲間と合流するつもりで家を出たのだけど、なぜか夜に移動するという話になり、自分だけ神戸。うーん、どうするかね。また、ちょっと神戸の街中を見てくるか。そいうや、いつも乗り換える新大阪駅の構内に、たこ焼き屋があるのをチェックしておいたんだけど、寄ってみますか。「くくる」って店なんですが、有明らしいですね。
肝心のたこ焼きはかなり旨いです。ほちゃほちゃで中身がトロッとしていて。よーく見ると明太子を溶いたようなものが入っていませんかね?
そういえば、NHK大河ドラマの平清盛って神戸に関係あるらしくって、平清盛展みたいなのをやってるんだった。ちょっと見に行く。 が? あれー、ぜんぜん人がいないんですけどぉ。入り口のスタッフのほうが全然多いし。
今季は視聴率が悪くって、けっこう大変みたいですね。 だって、TV見てても全然話がわかんないんだよね。
さっさとホテルに行って、部屋で仕事でもしようっかと思っても、まだ時間タップリ。なので、神戸駅の海側にあるモザイクという場所に行ってみる。 途中、なぜかエルビスプレスリーの銅像が。由来は不明。
だんだん、海が近づいてきて、こんな跳ね橋が。いいねぇ、これ、動くんだよね?
どーん!と大きな船がいきなりいました。地図によると、この向こう側は川崎重工らしいです。
小さな遊園地もあるし、クルージングの船も泊まってる。なんか横浜あたりとソックリ。
あ、これが神戸ポートタワーか。前に見たときは向こう側からか。大体の位置関係を再認識したのでした。