ワイヤレスJapan展でドコモが非接触充電の器具を展示していました。テーブルに埋まっている装置が電磁波を出すほうで、グレーの小さい四角がアンテナとバッテリーが一体になったものです。つまり、このバッテリ…
3月に計画停電でバタバタしてましたが、噂では、過去の例によると1日に1時間以上停電すると基本料金の4%が割り引かれるという話。どうなるんだろうと思ってたら、今日届いた電気料金のお知らせに割引がありまし…
マイクロソフトのデベロッパーズフォーラムに行ってきたんですが、CEOのバルマーを初めて生で見ました。ちょっと怖くない? 頭はツルツルだし、体格はいいし。コンピュータ業界っていうより、石油のBPや総合メ…
初めて淡路島にいってわかったこと。淡路島って特産がタマネギなんですよ。それもかなり気合をいれて。道の駅やサービスエリアなどのおみやげコーナーは、タマネギを使った商品だけでなく、タマネギそのものも売って…
淡路島って何処回っていいかよくわからなくて、案内マップを見てたら阪神淡路大震災の断層が保存してあるところがあると。じゃーいってみるべ。北淡って「きたじ」って読むの?良くわからんけど電話番号をナビに入力…
実は、渦の道へ行ったついでに大塚国際美術館に行ってみようと思ってたんですが、前を通ったら喪服を来た人たちが葬儀らしき準備をしてまして、看板には「大塚家葬儀」と書いてありました。確か。 なんだぁ、ちょっ…
四国に掛かる橋を見るのも目的だけど、鳴門の渦潮を見るのも楽しみにしてました。大鳴門橋って橋の下を人が歩いて渡れるようになっている。渦の道っていうんだけど。 今日は朝10時が小潮、午後4時が中潮だという…