海洋ロボコンへの準備

さて、しばらく話題提供がありませんでしたが、プロジェクトはちょっとずつ進んでまして。 とうとうクラゲちゃんと海に出かけるときがやってきました。 先週末の土日の2日間。 場所は横浜の野島公園近くの海岸。 海岸沿いでどこか練習できるところがないかと、朝からみなとみらいの臨海パークからずっと海伝いに探しました。
14525102_1281157485291720_397084646
今日は大潮で一番潮の満ち引きが激しくて。 臨海パークはこんな状態。こんなところ降りていけない。
14712762_1281157805291688_760412281
次は、横浜の海釣り公園。 テトラポットが邪魔して海に近づけない。
14711182_1281159245291544_576963478
もっと南下して海の公園。すごい遠浅。みんな潮干狩りしてるし。
14714809_1281159858624816_556359955
野島公園の裏側。ここは階段があってアプローチしやすそう。問題は凄い遠浅なんだけど、それは大潮だからかなぁ。 そんなわけで場所は見つけました。ここならできそう。 さて、次の準備といえば、
14606450_1283650471709088_376660799
海の中にジャバジャバ入っていけるよう、潮干狩りの人たちが身につけているのと同じものをAmazonで揃えました。 これあれば腰まで水あっても大丈夫そう。
14731107_1287663057974496_694002796
そして次の週の土曜日。とうとう海に入りました。きょうは波が穏やか。これならいけそう。でも沖にいくと潮や風にだんだんケーブルが流され、弓なりに。そうすると引っ張られて向きが変えられない。 うーん、やっぱりケーブルじゃなくてブイ打ち上げ方式の無線のほうがいいか。 しかし、ケーブルは命綱の代わりでもあるんだよな。

次の日曜。きょうはビュービュー沖から浜に向かって風が吹いていて、バシャバシャ波が打ち付けられとっても難しそう。 きっとこれが最悪ケースだと思って、思い切って水に入れてみました。 でも2mも行くのがやっとで、殆ど身動き取れないし。 結局、さっさと退散になりました。
14591661_1289132751160860_656642167
救命胴衣もつけて万全ではあるんですが、やっぱり海って怖いです。 で、この程度だとどうしようもないので、もっとモーターの出力を上げないと話にならない、ということが判明し、また出力アップのための改造をしているところです。