この前のモーターショーで発表していたダイハツのコペンが発売されたので試乗してきました。だんだん景気が良くなってきたんですかねぇ。これまでの経験上、オープンカーの発表数と景気って、結構、連動しているんで…
この前、スカイラインハイブリッドに試乗してきましたが、同じシャーシーにメルセデスの2Lターボ付きエンジンを積んだスカイラインが出てきました。この前、ハイブリッドに乗った時の印象は、ハンドル回りの違和感…
ディーラーに出していた車を入れ替えに行ったら、GLAが置いてありました。これかぁ、AクラスベースのSUV。横の張り出しがデカイ。Aクラスより更に一回り大きく見えます。 ところが、リアゲートを開けるとあ…
ずっと前から一度は食べてみな、と言われてきた、変わった鶏の唐揚げ屋さんに連れて行ってもらいました。 場所は、京成立石駅の近くで、名前は鳥房(とりふさ)といいます。 表は鶏肉を売っているお店で、裏は鳥を…
発売された勢いで買ってしまったChromecastですが、よくよく考えてみると、YouTubeはそんなに見ないし、Web画面をTVに投影しても、動画が綺麗でないからそんなに嬉しくもないし。 で、なにか…
消費電力を見える化してから、電気料金をどうやって下げるかを検討。試しに契約をおトクなナイト10へ変更してみることにしました。シュミレーションした結果でも年間で1.8万円ぐらい安くなる計算。うちは基本的…
アメリカで先行発売されていたChromecast、やっと日本にも入ってきました。ちょっと試してみたかったんですよぉ。というのも、壁にかけたAQUOSのネット機能が貧弱で、とてもブラウザで検索する気にも…
ずっと前から欲しかったもの。それはヘアドライヤーを壁に引っ掛けるハンガー。いろいろ探したんですが、そういうものは無かったです。で、なんとか代わりになるものを探して、国旗の棒を受ける金具とか、シャワーを…
立山からの帰り道、そのまますんなり帰ってくるのは惜しいので、どっか寄るところがないかと探していたら、ちょうど富岡製糸場が世界遺産に推挙される話が入ってきました。というわけで、帰り道は上信越に回ることに…
さて、室堂駅に着いたのだけど、どうしましょうか。食堂は大混雑だし。まずはこの建物の展望台へ行ってみます。 向こうの雪の中を溝が走っているのが、今回の目的の雪の大谷らしい。たくさん人が向かっていく。私達…