ジンギスカンもそうだけど、旭川ラーメンも有名だそうで。我が家ではあまりラーメン食べる機会がないので(年に2・3回ほどですかね)ラーメンは詳しくありません。今回は旭川にあるラーメン村にいってみます。 建…
ジンギスカンを食べた帰り、旭川の街中をあるいてたらゲームセンターが。最近のゲームセンターって凄いんだぜ、と奥様と入ってみる。最初に目に入ったのはUFOキャッチャー。なんでもあるもんねぇ。このまえ、地デ…
なるべく珍しいものを食べようと思いまして、旭川ではジンギスカンを食べることに。この大黒屋というお店は結構有名らしいです。すぐ席が埋まるというからホテルからてくてく歩いて5時半丁度に着く様に。あれ?準備…
旭山動物園の帰り、ちょっと走ったところにある男山酒造によってみた。そっかー、旭川が発祥なんだ。 玄関先にはなぜか行列。手にはポリタンク。なんでも美味しい水が無料で汲めるそうで。そりゃ酒造メーカーだから…
旭川から札幌に移動中、高速道路の砂川ハイウェイオアシスに寄りました。ここ、ちょっと変わったアクセス方法でして、砂川SAに一旦入って、その奥にゲートがあって、そこでETCカード(たぶん高速の通行券でも同…
ごまちゃんを触ってすっかり舞い上がってたけど、思い出してみれば、オホーツクとっかりセンターでもゴマアザラシは泳いでました。ガリンコ号乗り場のすぐ近くなので、流氷みにいったついでに寄るといいですよ。 こ…
旭山動物園をまわっていたときのこと、マイナス5度ぐらいで旭川としては暖かいほうだったわけですが、xactiのバッテリーがあっというまになくなりました。いえ、本当になくなったわけじゃなくてバッテリーが発…
午前中の散歩で疲れて午後から遠くに出かける気がうせてきまして。ワカサギ釣りで貰ったバスの観光案内をみてたら、大倉山ジャンプ台に簡単にいけるじゃないですか。というわけで早速いってみた。 ジャンプ台に一番…