コンテンツへ移動する
イケハウスロゴ

チューチューマウスと仲間たち

ハ~イ!回覧板です、早く読んでお隣に回してね! あ!ハンコはいりませんから

メニュー
  • 猫用品 販売中
  • ダウンロード
    • チューチューマウス for WIN32
    • ピッタリでチュ!
    • MirrorSite(ミラーサイト)
  • ソフト購入
    • シェアレジで購入
    • 金融期間から送金
    • 送金連絡フォーム
  • お知らせ
  • ネイルアートギャラリー
  • 猫ギャラリー

タグ:タイヤ

一番はミシュランだと信じてますが、アジアンタイヤも試すのが好きです

投稿日:2019年6月12日2020年6月14日タイヤ

ハンコック Ventus V12 evo2の評価

投稿者 ike

4月に履き替えてから、かれこれ2500kmほど走ったので、この辺でタイヤの評価をしたいと思います。 総評 ハンコックは韓国メーカーですが、メルセデス・ベンツの認証タイヤに採用されるぐらいなので、基本的…

続きを読む
投稿日:2019年4月18日2020年6月14日タイヤ

ハンコック Ventus V12 evo2の街乗りレポート

投稿者 ike

はい、タイヤをハンコック Ventus V12 evo2に履き替えて1週間経ちました。まだ高速にも行ってないし、大雨にもあってないので、街乗りだけの印象レポートです。このタイヤ、角がなくてコーナーを曲…

続きを読む
投稿日:2019年4月10日2020年6月18日タイヤ

タイヤをハンコック Ventus V12 evo2に替えました

投稿者 ike

メルセデスの新車タイヤにハンコックが採用されているのをみて、ちょっとハンコックも試してみようかと、昨年から準備しておいたタイヤに履き替えました。いつも、タイヤを新しくするときは、TOMOタイヤサービス…

続きを読む
投稿日:2018年2月13日2020年7月6日タイヤ

大雪の北陸へ、NANKANG ESSN-1で

投稿者 ike

いま、北陸が大雪で大変なことになってますが。こんなときに限って法事。大雪になる前は、もちろんクルマで行こうと思ってましたが、流石に金沢で積雪60cmを超えると、もう市内は走れなくて無理かも。 と思って…

続きを読む
投稿日:2018年1月27日2020年5月13日タイヤ

アジアンタイヤのスタッドレス、NANKANG ESSN-1の実力

投稿者 ike

12月に入ってすぐにスタッドレスタイヤに履き替えて1ヶ月半。なかなかその実力を試す機会がありませんでしたが、とうとうやってきました。この1月22日からの関東地方の大雪。こちらでは最大20cmぐらいはつ…

続きを読む
投稿日:2017年12月9日2020年5月13日車

アジアンタイヤのスタッドレス、NANKANG ESSN-1に履き替え

投稿者 ike

2013年の冬に初めて買ったアジアンタイヤ、NANKANG SV-1。それから4シーズン履きまして、もうスタッドレスタイヤというより、夏タイヤに近い状態だったので、新しくスタッドレスタイヤを新調するこ…

続きを読む
投稿日:2017年4月23日2020年5月14日タイヤ

トーヨータイヤ PROXES CF2の印象

投稿者 ike

さて、タイヤをトーヨータイヤ PROXES CF2に履き替えて500キロほど走りました。町中、雨、高速は体験済み。、山道以外はだいたい。 で、このタイヤの特徴が分かってきたので、レポートします。 よく…

続きを読む
投稿日:2017年4月16日2020年7月6日タイヤ

初めてのトーヨータイヤ PROXES CF2 & 出張タイヤ交換

投稿者 ike

今年は4月に入ってどっさり雪が降って、タイヤ交換はまだまだという感じでした。 が、もう大丈夫でしょう。 さて、夏タイヤに交換ですが、いまのはNEXEN N7000が3シーズン目に入るので、毎回2シーズ…

続きを読む
投稿日:2015年7月5日2020年5月13日タイヤ

NEXEN N7000の評価

投稿者 ike

NEXEN N7000で1ヶ月、2000kmほど、いろんな状況を走ってだいたいの評価が出来ました。 総評 とてもいいです。とても8600円のタイヤとは思えません。取り付け時のバランス取りは苦労するよう…

続きを読む
投稿日:2015年6月4日2020年5月15日車

タイヤをNEXEN N7000に替えました

投稿者 ike

スタッドレスから夏タイヤに履き替え、その際にNANKANG NS-20にしてみたのですが、やっとバランスのほうは取れて使えるレベルにはなったんですけど、今ひとつ100km/h超えでブルっと感が残り、な…

続きを読む

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 … ページ 5 次のページへ

【猫用品】発売中

猫用全自動体重計 元気でニャー

最近の投稿

  • 元気でニャーで糖尿病を発見
  • 元気でニャーで子猫の体重測定
  • E350のハンドルロックが壊れた
  • 電気契約を60Aに下げる
  • 猫用全自動体重計を発売

タグ

3Dプリンタ 335iカブリオレ CES CLK320 CNC E350カブリオレ ETロボコン Unity エアダスター オーロラ クルーズ クレー射撃 タイヤ ダイヤモンド・プリンセス チェンマイ ドローン フェイスシールド 元気でニャー 次亜塩素酸水 試乗

こちらもどうぞ

テニスボール回収ロボット開発日誌

水中観察ロボット開発日誌

水中ロボコン開発日誌

自動走行Car制作日誌

空から近所みてみよう

カテゴリー

Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress