コンテンツへ移動する
チューチューマウスと仲間たち

チューチューマウスと仲間たち

Amazonのアソシエイトとして、ikehouseは適格販売により収入を得ています。

メニュー
  • 猫の体重計
  • ダウンロード
    • チューチューマウス for WIN32
    • ピッタリでチュ!
    • MirrorSite(ミラーサイト)
  • ソフト購入
    • クレジットカードで購入
    • 銀行から送金
    • 送金連絡フォーム
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • ネイルアートギャラリー
  • 猫ギャラリー

投稿者:ike

投稿日:2017年3月17日2020年9月25日住まい・インテリア

マスキングテープで4年越しの壁紙修理

投稿者 ike

去年、TVを見てたら、マツコ・デラックスの番組でマスキングテープの世界、みたいな放送がありました。 ふーん、マスキングテープもいろいろオシャレになって、それじゃマスキングじゃなくて、ラップングテープと…

続きを読む
投稿日:2017年3月16日2020年5月12日日記・コラム・つぶやき

EPSONのインクカートリッジにリセッターを試してみる

投稿者 ike

今年の年賀状は実家から回収してきたエプソンのEP-808AWを使いました。それまでは3000円で売ってるキャノンのプリンタ。この3千円プリンタ、インクタンクは小さいけど、ドリルで穴を開けて、補充インク…

続きを読む
投稿日:2017年2月11日2020年5月12日日記・コラム・つぶやき

クロネコのロッカー受け取りを試してみたよ

投稿者 ike

はい、ご無沙汰してます。ここんところ面倒くさいことが多くて提供できる話題もありませんでしが。年末あたりから宅配業界は通販の荷物でパンク寸前で大変だという話も聞こえてきます。 そうするうちに、我が家の近…

続きを読む
投稿日:2017年1月3日2020年5月12日ETロボコン

BricRoboでブロック並べを解いてみる(6) – BricRoboモデルとソースコード一式

投稿者 ike

さあ、今回で最終回にします。BricRoboモデル、C#でコード生成したもの(中身を実装済み)、UI画面のC#コード、それら全体をビルドできるVisual Studio 2015のプリジェクトをZIP…

続きを読む
投稿日:2017年1月1日2020年12月3日ETロボコン

BricRoboでブロック並べを解いてみる(5) – BricRoboモデルへの落とし込み

投稿者 ike

さて、画面上のサークルの1つ取り上げると、下の図のような形をしてます。真ん中の四角はサークル、上下左右に移動できる経路。迷路法では距離の数字を上下左右に書き込んでいき、その数字を頼って経路を求めたり、…

続きを読む
投稿日:2017年1月1日2020年5月12日日記・コラム・つぶやき

あけましておめでとうございます

投稿者 ike

今年も宜しくお願い致します。 なんと! 大晦日から足が痛くなり、また痛風が右足に出てきました。4月に大変なことになったので、あれから薬を飲み始めて、尿酸値も下がっていて、もう痛風にはならないと思ってた…

続きを読む
投稿日:2016年12月31日2020年12月3日ETロボコン

BricRoboでブロック並べを解いてみる(4) – 迷路法をブロック並べに応用

投稿者 ike

前の章では複雑に線が入り組んだBricRoboモデルが出てきました。これに画面の絵を当てはめると次のよな図になります。ブロック並べのフィールドそのものですが、黒線は移動できる経路を示したもの。本来は一…

続きを読む
投稿日:2016年12月30日2020年12月3日ETロボコン

BricRoboでブロック並べを解いてみる(3) – アプリの仕組み

投稿者 ike

何ができるかわかったところで、仕組みがどうなっているか見てみます。画面でちょこまか動いているのはローバーやブロックを動かした結果を表示しているだけで、実際の情報はBricRoboのモデルとして作られた…

続きを読む
投稿日:2016年12月30日2020年12月3日ETロボコン

BricRoboでブロック並べを解いてみる(2) – ブロック並べ解法アプリ

投稿者 ike

さて、経路探索のアルゴリズムは決めたので、これを使って実際にどういうものが出来上がるかのビデオ。 最終的にこんな風になります。純粋に経路を探してブロックを運ぶだけなので、実物のロボット制御がない単純な…

続きを読む
投稿日:2016年12月30日2020年12月3日ETロボコン

BricRoboでブロック並べを解いてみる(1) – 迷路法とは

投稿者 ike

最近、水中ロボコンの開発にBricRoboというソフトを使いました! と書いたら、だんだんとFacebookやHPのアクセスが増えてきているので、ここらで、ロボット制御ではない分野で使うとどうなるか?…

続きを読む

投稿のページ送り

前のページへ ページ 1 … ページ 22 ページ 23 ページ 24 … ページ 305 次のページへ

【猫用品】発売中

猫用全自動体重計 元気でニャー

最近の投稿

  • NotebookLMで情報過多の時代を乗り切ろう!AIがあなたの学習を加速させる
  • S3XY Stalkの設定、その後
  • テスラ モデル3の充電設備点検
  • テスラ モデル3にスマートなUSBドック
  • テスラ モデル3のフロアマットをオールウェザータイプに交換

タグ

3Dプリンタ 335iカブリオレ CES CLK320 CNC E350カブリオレ ETロボコン Unity エアダスター オーロラ クルーズ クレー射撃 タイヤ ダイヤモンド・プリンセス チェンマイ ドライブレコーダー ドローン フェイスシールド モデル3 元気でニャー 次亜塩素酸水 試乗

カテゴリー

Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress