夏タイヤをMICHELIN Primacy4に履き替えました。2シーズン履いたんですが、最近、クルマに乗らないし、もう1シーズン頑張ってみよう!と心に決めた途端、後輪を縁石にぶつけて、サイドウォールに…
ご飯を食べるときに元気でニャーで体重を測っている高齢の猫がいます。17歳だそうです。以前は4kg弱の体重がありましたが、腎臓を悪くして体重が減り、飼い主さんは体重維持にたいへん気を使っているそうです。…
はい、今日はトイレの話です、それも猫。猫を飼っている人は猫トイレにも気を使っているでしょうが、どんなトイレを使っていますか? よく本やネットでは、「大きなトイレを用意しましょう」「頭数+1のトイレを置…
先月に発売した猫専用の体重計、元気でニャー。年末に2台購入してお正月から体重を測っている方がいらっしゃいまして。その後、追加でもう1台購入していただいたのですが、それがなかなか開通通知が来ないので、な…
去年の12月のこと。町内のお宅の外で暮らす野良猫がいて、冬になったら寒いから誰か飼ってくれないか、と近所のオバちゃん達に情報が入り、結局、義理の姉が飼うと言い出してもらわれていったキールちゃん。まだ1…
もう10年前のクルマで、すでに22万キロ走ってますから、ちょっと不具合が出てきました。この手のクルマには、ハンドルロック機構が付いています。駐車中はハンドルにロックがかかり、ハンドルを回せなくすること…
20年前にリフォームしたとき、家中の電化製品をONにしてもブレーカーが落ちないよう、電気の契約を12KVAにしました。60Aの倍です。しかし、20年生活してきて、そんなに全部つけることないよね。それに…
実は、1年半ほど前から開発して実験と改良を続けてきた、猫専用の体重計「元気でニャー」を発売することにしました。猫の体重計?だと不思議に思うかもしれませんが、人間だって健康管理の一環として体重計には乗り…
リフォームしてから20年。これぐらい経つと、あちこち何かしら故障するところが出てきます。前回はガス乾燥機のカンタくんのゴムベルトが切れて修理しました。今回は、キッチンの混合水栓からポタポタ水漏れがする…