今年13年目で車検なのですが、2回前の車検から自分で車検場にクルマを持っていって通しています。初めてのユーザー車検のとき予備車検で少しオイル漏れがあるけど、これぐらいなら大丈夫でしょう。と言われ、その…
最近、クルマの修理が楽しく?なってきて、自分でやってもなんとかなるもんだなぁ。というかディーラーに見てもらうより診断機があればもっと簡単に原因がわかって、自分で修理できるところなら自分でやろう。とXE…
役に立つかもと買っておいたKUREのベルト鳴き止めスプレー。これはベルトの内側、つまり山がある側にスプレーするものです。ちょっと使ってみます。良くなるといいな。が!とんでもないことに やめときゃよかっ…
最高気温は毎日一桁の日が続くようになり、一桁台のときにエンジンを掛けると必ず鳴くようになりました。まあ2-3分もアイドリングするか300mぐらい走れば音はしなくなるのですが、結局、ディーラーでVベルト…
春夏秋の温かいシーズンはVベルトの鳴きはまったくありませんでした。だんだん気温が下がって冬に向かうまでは。気温が下がってきてエンジンを掛けるときに15度を下回るようになると、また鳴くようになったのです…
クルマのエンジンにはVベルトと呼ばれるベルトがあり、これがエンジン回転を各所に伝えて発電機・エアコンコンプレッサー・ウォーターポンプ・パワステポンプを動かしています。ベルトが古くなったり張りが弱くなっ…
ある日、夜中に出かけようとしたら、エンジンがかからない。バッテリーが弱っていて、セルが回りきらず。前回、2017年にバッテリー交換して4年半経過。最近、あまり車に乗らないので十分に充電されなくなり、バ…
あれは1回目か2回目の車検のときだったかと思います。ドアが隣のクルマや壁に当たっても傷つかないように、小さいガードを貼り付けてありました。それが車検から返ってきたら取れていて、知らずにドアを開けて壁に…
先日、2回めのユーザー車検を通しました。ってことはディーラーで車検を通して4年経過したってことです。前々からエンジンのエアフィルターを掃除したいと思っていたのですが、作業手順がイマイチ分からなかったの…