先日、関東に大雪警報が発令されました。とうとうオールシーズンタイヤの雪上試験ができます。結果はどうだったのか? スタッドレスタイヤと比べるとどうか? めったに雪が降らない地域での使い勝手はどうか? な…
テスラに掛ける自働車保険は比較的に高いという噂を聞いていたので、車両保険155万円の14年乗ったE350カブリオレと入れ替えると幾らになるんだろう?という心配がありました。結果、それほど心配はなかった…
テスラでのクルマ購入はとても変わっています。注文したのに納車日が決まるまでは車種以外はぜんぶ変更可能です。実は外装色を青で注文したのですが、やっぱり赤のほうがいいよね、と実際に変更してみたときの様子で…
E350カブリオレは25万キロを超えても快調で、もう5万キロぐらいは乗るつもりでいました。友人がポルシェボクスターを購入し、そういえば時々見かけるパナメーラの後ろ姿もかっこいいなぁ、と試乗に行ってみた…
装着して2000キロぐらい走ったときの評価は上げました。夏が過ぎ急に冬モードになってきたのですが、印象が変わったのでレポートです。 ゴムが硬くなった 最近、乗り心地が少し硬くなった気がします。寸又峡へ…
最近、イキリだった運転する輩や無保険車が増えてきたというので、ずっとパスしてきたドライブレコーダーをつけることにしました。しかし、フロントガラスには元々のカメラがありカバーが邪魔してエレガントに取り付…
また車検がやってきました。今回は新車登録から13年目になり自動車重量税も少し上がります。これまで2回、関東陸運局神奈川支局でユーザ車検を通してきました。今度も3回目に挑戦します。 まずは整備 今年に入…
今回で3回目の投入となるモリブデン添加剤のベースパワーEX250C。微粒子なのでエンジンオイルとよく混ざり沈殿しないという話。しかしエンジンにはオイルフィルタが付いているので、フィルタで濾過されないの…
自分で出来るものは自分でやろうと、今までディラーに頼んできた定期オイル交換をDIYでやってみます。道具さえあれば結構簡単。2022年2月にディーラーで交換したとき総額25,960円でした。オイルの値段…
ここ2回ばかりユーザー車検を通してますが、車検場のパーキングブレーキのテストでは、かなり踏み込まないと合格しません。調整をしてないので遊びが多いです。つぎの3回目の車検に向けて調整してみます。 マニュ…